(2014年1月31日配信)
2014年がスタートして早くも1ヶ月が経とうとしています。
今年は、私たちにとって、設立から10年の節目を迎える年です。
これまで以上に、消費者市民グループとして、多くの皆様と連携して、提言活動だけでなく消費者の学習を支える活動なども展開していきたいと考えております。
そこで、メルマガ会員に加えて、当会の活動をサポートしてくださる「一般会員」を募集することにいたしました。
詳しくは、当会ホームページのこちらのページをご覧ください。
https://fosterforum.jp/一般会員募集/
当会の活動理念や趣旨にご賛同いただき、意見書・提言書の提出や学習会の開催等に主体的に関わりたいとお考えの方の応募やお問い合わせをお待ちしております。
お問い合わせフォームはこちら。https://fosterforum.jp/contact/
今回の『フォスター・フォーラムだより』では、3つのお知らせを掲載しています。
一つ目は、当会の今年前半の活動計画を紹介しています。
二つ目は、投資信託を初めて買おうとする方のためのチェックシートをホームページに掲載しましたので、そのご案内です。
三つ目は、当会代表の高橋伸子が、内閣府消費者委員会での取組みを、公益社団法人 関西消費者協会の月刊誌『消費者情報』で報告していますので、その記事のご紹介です。
最後までお読みいただければ幸いです。
★=★============================★=★
『フォスター・フォーラムだより』 No.15 2014年1月31日
発行:不定期
★=★=============================★=★
★―★ CONTENTS ★―★
1. 2014年の活動計画について
2.『投資信託入門』を作成しました。
3. 内閣府消費者委員会の活動紹介
4. 編集後記
★―★――――――――――――
1. 2014年の活動計画について
今年は、行政や事業者団体への提言活動に加えて、意見交換会や公開学習会の開催等にも積極的に取り組んでいきたいと考えています。
今年前半は、次のような活動を予定しております。
(1) 制度に関する意見交換会の開催と提言書の提出
6月頃に、NISAについて、意見交換会を開催することを予定しています。
利用者等からの声を集めて提言書にまとめ、行政や業界団体、マスコミ等に提出することも予定しています。
また、昨年12月にクラウドファンディングに関する勉強会を開催しましたが、
引き続き勉強会&意見交換会を開催し、協働して意見書を提出することも予定しています。
3月初旬に法案が出てくる見通しと伝えられていることから、それ以降出来る限り早い時期に開催したいと思っています。
(2) 公開学習会の開催
今年は、DC(確定拠出型年金)と生命保険をテーマに、一般の消費者の方々にも参加いただける公開学習会を開催する予定です。
DCの学習会は7月頃、生命保険は年後半の開催を予定しています。
2.『投資信託入門』を作成しました。
投資信託を初めて買う人を想定して、行動を起こす前に立ち止まってちょっと考えていただくためのガイド『投資信託入門』を作成しました。
2006年12月に作成した『投資信託のバイヤーズ・ガイド』を新しくしたものですが、投資信託を買う前、買う時、買った後の三段階に分け、それぞれに5つの質問と私たちからのアドバイスを書いています。
当会のホームページの〈暮らしと金融商品〉からご覧いただけます。
https://fosterforum.jp/投資信託入門(1)〜(3)/
さらに使い勝手のよいものにして利用価値を高めたいと思いますので、ご意見ご感想等、下記ページからお寄せください。
3. 内閣府消費者委員会の活動の紹介
当会代表の高橋伸子が、昨年9月より内閣府消費者委員会の消費者委員を務めております。
同委員会は、4年前に消費者庁が設立された際に、同庁及び関係省庁の消費者行政全般に対して監視機能を有する独立した第三者機関として設立されました。
まだあまり知られていませんが、様々な問題を捉えて関係省庁等にヒアリングを行ったり、場合によっては建議等も行っています。
詳しくはこちら(⇒ http://www.cao.go.jp/consumer/ )をご覧ください。
消費者委員会では、さる11月26日に、リスクの高い金融取引について金融庁等にヒアリングを実施しました。
その状況を、高橋が公益社団法人関西消費者協会の月刊誌『消費者情報』1月号で報告しています。
記事は当会ホームページの〈新着情報〉からお読みいただけます。
https://fosterforum.jp/月刊『消費者情報』2014年1月号に掲載されました。/
消費者委員会では、消費者の声を聞き、積極的に建議等も行っていくとのこと。
クラウドファンディング等金融取引については、当会の勉強会における参加者の意見や、金融審議会での永沢裕美子(当会事務局長・金融審議会委員)の発言も踏まえて検討されています。
当会としては、同委員会の活動にも注視しつつ活動していく予定です。
4. 編集後記
フォスター・フォーラムはこの秋、設立10周年を迎えます。
活動を継続できたことに感謝するとともに、金融商品・サービスの分野で、消費者目線・中立的な立場からの発言や情報発信が、これまで以上に求められていることを感じています。
こうした期待に応え、さらに活動の幅を広げていくために、昨年11月に開催した総会で、二つのことを決めました。
一つは、当会の活動をサポートしてくださる一般会員の募集です。
昨年の総会で規約の改正を行い、当会の運営に責任を持つ者を基本会員とし、新たに、当会の運営をサポートする方に一般会員となっていただくことにしました。
もう一つは、全国消費者団体連絡協議会への加入です。
消費者市民グループとして、他の消費者団体・グループや市民グループとの連携を強め、これから先10年、20年と活動が続いていくようなグループに成長していきたいと思っています。
今年は、次の10年への第一歩となる一年です。
引き続きご支援をよろしくお願いいたします。 (担当者:永沢裕美子)
★=★=============================★=★
このメールマガジン及び当会の活動についてのご意見・ご質問等は、下記アドレスにお願いいたします。なお、このメールマガジンは当会メンバーがお名刺交換をさせていただいた方々にお送りさせていただいております。大変恐れ入りますが、配信がご迷惑な場合も下記アドレスまでご連絡をお願いいたします。
このメールマガジンを引用または転載される場合も、下記アドレスにご一報ください。
メールアドレス:foster@fosterforum.jp
★=★=============================★=★
発行元/フォスター・フォーラム(良質な金融商品を育てる会)