『フォスター・フォーラムだより』第57号をお届けします

執筆者 | 8月 21, 2022 | お知らせ, メールマガジン | コメント0件

★==============================★
『フォスター・フォーラムだより』No. 57       2022年8月21日
                          発行:不定期

*このメールは、メルマガ登録をされた方や、メンバーと名刺交換をさせていただいた方にBCCでお送りしています。

暦の上では立秋を迎え、秋の涼しさが待ち遠しく感じられますが、いかがお過ごしでしょうか?まだまだ行動に気を遣うとはいえ、夏は楽しみたい季節、ほっと一息つかれた方も多いのではないでしょうか。
今回のメルマガは、7月のFFサロンのご報告と9月のご案内が中心となります。最後までお読みいただけると幸いです。

★==============================★
★— CONTENTS —★

  1. 7/5 FFサロン「デジタル・マネーをめぐるトラブル 〜 子どもたちがネット上で出会う『お金』」ご報告
  2. 9/1 FFサロン「お金の話をかんたんに!おもしろく〜子どもたち向けマネ育®︎の現場から」ご案内
  3. ご参考リンク〜金融庁など〜
  4. 編集後記
    ★————————————

======================
1.7月のFFサロンご報告
======================
7月のFFサロンは、7月5日(火)に開催。「デジタル・マネーをめぐるトラブル 〜 子どもたちがネット上で出会う『お金』」というテーマで、オンラインセミナーで開催しました。従来とは違う新しい形の「お金」を、特に若年層の関わる金融トラブルという切り口から学ぼうということで、消費生活相談員の金藤博子さんを講師にお招きしました。

親のクレジットカードを勝手に使って買い物をしてしまうようなケースは予備知識の範囲でしたが、高校生が自分名義のデビットカードを持てること、年齢制限なしで作れる「バンドルカード」というプリペイドカードがあること、しかも「プリペイド」と言いながら実は後払いで、負債がたまっていくこと、とこれだけ聞いても驚きです。未成年の金融取引ですから、当然親の同意が必要ですが、オンラインのサービスでは徹底されません。それを分かっていながら放置しているようにも見えます。

親のクレジットカードにしても、決まった番号を入力すればいくらでも遊べる打ち出の小槌、小さい子供であれば、無料のサービスとの境界を認識できずに悪気なく使っているかもしれません。親の財布から抜き取るのと同じことだと、どうやって分からせるのでしょう。また、それが分かる年齢の子どもでも、オンラインゲームや、最近流行っている「投げ銭」では、使っているとタガが外れて止まらなくなってしまうという傾向もあるようです。

「キャリア決済」という支払い手段が、子どもにとって打ち出の小槌になるケースもあるそうです。トラブルにまではならないのかもしれませんが、通信料金の支払いに紛れているので、よほど額が大きくない限り気が付かないということは、実は多いのかもしれません。

もう一つの視点は、ネット上では子どもでも、手軽にお小遣い稼ぎができるということです。かつては、ゲーム内で使うアイテムを現金で売買するということも盛んで、あまりに高額な取引が起きるようになったために自粛されることになったそうです。今、盛んなのは「ポイ活」。広告閲覧やアンケート回答といった方法でポイントを集め、現金と交換することができるのです。現金が絡めば犯罪に巻き込まれる心配もしなくてはなりません。しかし、実質的に現金と同じ「ポイント」を付与することについては、政府が率先して進めているわけですから、警戒のしようもありません。

現金でお小遣いを渡していた時代とは様変わりの今、子どもにお金のことをどう教え、使うお金をどのようにコントロールすればよいのか、途方に暮れる気持ちです。新しい「お金」の形を知る以上に、金銭教育の抱える問題を考えさせられました。

======================
2. 9月のFFサロンのご案内
======================
7月のFFサロンは、デジタル・マネーを、特にこれから投資家に育っていく若年層に関わる金融トラブルという観点から学びました。9月も、次世代を担う子どもに焦点を合わせます。

長年にわたって子どもたち向けに金融×教育=マネ育の講座提供活動を続ける”キャサリンとナンシー”さんにご登壇をお願いしました。「お金の話をかんたんに!おもしろく。そして投資をもっと身近に。」をモットーに大人も思わず引き込まれるお二人の軽妙なマネ育®︎トークの触りをご披露いただいた後、ご活動や子どもたちの反応や傾向など、直に子どもたちを相手にされる最前線からだからこそのお話を伺います。

● 開催日時:2022年9月1日(木)20時〜21時半
● 開催方式:オンライン(Zoomミーティング)
● 申込先:https://forms.gle/s84GXubstdso3fNt9
● タイトル:「お金の話をかんたんに!おもしろく〜子どもたち向けマネ育®︎の現場から」
● ”キャサリンとナンシー”さんのプロフィール:
2012 ある金融教育団体の認定講師同期として出会う
2013 三田市の公立小学校で授業を開始
2017 白衣を着た現在のスタイルに
2019 金融庁主催親子向け講座の講師を務める
2022 株式会社マネイク法人化
共にファイナンシャル・プランナーで、大学卒業後、大手証券会社にて個人営業と窓口業務を経験。時間の制約がなく自分の好きな「株式」を伝えることを仕事にしたかった竹内(キャサリン)と、小さい頃からの夢だった教師の夢と証券会社で得た知識の両方を活かせる仕事をしたかった西岡(ナンシー)がある金融教育団体の認定講師同期として出逢い、2014年から2人一組ほぼ固定で活動している。金融庁をはじめ、公立小学校など公的機関への講座提供を得意とする。第14回日本FP学会賞奨励賞受賞(2019年)など受賞多数。
● 参考リンク:
ホームページ:https://www.katherineandnancy.com
Facebook:https://www.facebook.com/katherineandnancy/
Twitter:https://twitter.com/katherineandnan
著書:「小学3・4年生、小学5・6年生向け お金の考え方・使い方 (こどもSTEAMシリーズ)」(2022年)https://www.amazon.co.jp/dp/4757439784/

======================

  1. ご参考リンク〜金融庁など〜
    ======================
    <金融庁>
    4月15日、「全国高等学校家庭クラブ連盟『FHJ』「新しい「お金」の授業」の公表について
    https://www.fsa.go.jp/news/r3/sonota/20220415/20220415.html

4月22日、「中島長官による第13回SAAJ国際セミナー「2050年ネットゼロカーボン社会に向けた資産運用業のあり方」での講演について」
動画

5月20日、「金融教育の時代に必須の取組!若年層取引につなげる情報提供」
https://www.fsa.go.jp/teach/kyouiku/01/01.html

5月27日、「『資産運用業高度化プログレスレポート2022』の公表について」
https://www.fsa.go.jp/news/r3/sonota/20220527/20220527.html

6月13日、「金融審議会「ディスクロージャーワーキング・グループ」報告の公表」
https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/tosin/20220613/01.pdf

6月27日、金融庁長官中島淳一「金融庁におけるサステナブルファイナンスの取組」
https://www.fsa.go.jp/common/conference/danwa/20220527.pdf

6月30日、「『金融機関のITガバナンス等に関する調査結果レポート』及び『金融機関のシステム障害に関する分析レポート』の公表について」
https://www.fsa.go.jp/news/r3/20220630/20220630.html

8月4日、「サステナブルファイナンスの取組みについて」
https://www.fsa.go.jp/policy/sustainable-finance/index.html

8月10日、「『障がい者団体と金融機関関係団体との意見交換会」議事概要の公表について」
https://www.fsa.go.jp/news/r4/ginkou/20220810/20220810.html

<NPO法人確定拠出年金教育協会>
6月9日、「企業型DC加入者のiDeCo同時加入をサポートする動画」
https://home.dcnenkin.jp/info-about/detail/post-5926/

8月1日、「9月1日(木)より企業型確定拠出年金カンファレンスを公開」
https://home.dcnenkin.jp/semidate-list/detail/post-5798/

8月1日、「9月1日(木)より第4回DCファンドゼミナールを公開」
https://home.dcnenkin.jp/semidate-list/detail/post-5956/

<一般社団法人投資信託協会>
7月12日、「8/26(金)〜9/26(月)配信 教職員向け『家庭科・公共における金融教育セミナー』のお知らせ」
https://www.toushin.or.jp/seminar/2022/22445

8月2日、「投資信託の運用会社が信頼向上のために取り組んでいること」更新されました 
https://www.toushin.or.jp/profile/1/
======================

  1. 編集後記
    私たちが子どもの頃にはなかったネット環境が日常生活のあらゆる場面であたり前となり、知らない世界がここかしこで展開されているのを感じます。ポイントもとても熱心にそれを貯めて活用している方も多くいますが、面倒くさがりの私は管理することが増えることさえ抵抗があり、その波にさえ乗れていません。それでも自分が知っている世界を少し拡げないと、自分や自分の大切な人たちを危険から守れないのだと、勉強会で痛感しました。次回のサロンも今どきの小学生の世界を覗かせてもらえると今から楽しみにしています。
    ======================

★=★=============================★=★
このメールマガジン及び当会の活動についてのご意見・ご質問等は、下記お問合せフォームにてお願いいたします。
このメールマガジンは当会メンバーがお名刺交換をさせていただいた方々にお送りさせていただいております。大変恐れ入りますが、配信の中止を希望される場合は下記お問合せフォームにてご連絡をお願いいたします。
このメールマガジンを引用または転載される場合も、下記お問合せフォームにてご一報ください。
お問合せフォーム:https://fosterforum.jp/contact/
★=★=============================★=★
発行元/フォスター・フォーラム(良質な金融商品を育てる会)