『フォスター・フォーラムだより』第58号をお届けします

執筆者 | 10月 25, 2022 | お知らせ, メールマガジン | コメント0件

★==============================★
『フォスター・フォーラムだより』No. 58       2022年10月25日
                          発行:不定期

*このメールは、メルマガ登録をされた方や、メンバーと名刺交換をさせていただいた方にBCCでお送りしています。

秋も深まってまいりました。鬼が笑うと言われても、そろそろ来年のことがあれこれ気になる季節です。金融市場は荒波に揉まれており、皆様それぞれお忙しい日々をお過ごしのことと思います。
今回のフォスターフォーラムだよりでは、9月に子供向け金融教育をテーマに行われたサロンセミナーのご報告をお届けします。また11月には、ESG投資をテーマに取り上げますので、サロンの告知をどうぞご覧ください。

★==============================★
★— CONTENTS —★

  1. 9/1 FFサロン「お金の話をかんたんに!おもしろく〜子どもたち向けマネ育®︎の現場から」のご報告
  2. 11/8 FFサロン「ESG投資とどう付き合うか」のご案内
  3. ご参考リンク〜金融庁など〜
  4. 編集後記
    ★————————————

======================
1.9月のFFサロンご報告
======================
9月のFFサロンは、9月1日夜に開催、小・中学校を中心に金融教育を行う「キャサリンとナンシー(竹内さんと西岡さん)」に、活動内容や、子どもたちと接して感じる今どきの金銭感覚をお話しいただきました。
 小学3年生は「生活にかかるお金」、4年生は「銀行の仕事」、5年生は「電子マネーでお買物」など学年に応じた内容で、なおかつ学習指導要領を意識したプログラム。子どもたちの反応や現場の先生の希望も取り入れながら10年間かけて練り上げてきたものです。
 2人はともに証券会社の出身でファイナンシャルプランナーの資格を持ち、子どもを育てる母親でもあります。「株式会社の仕組みは人類の発明だと思う、これを多くの人に伝えたい」と語るキャサリンと、「いずれは先生たちと協力して子どもたちのこころの問題にも向き合いたい」と語る教員資格を持つナンシー。
白衣にメガネの一風変わった出で立ちの後ろには、子どもたちを楽しませたいという熱い思いがあり、子どもが能動的にかかわれるワークショップ形式を取り入れています。「ふだんはあまりしゃべらない子なのに今日はたくさん発言してびっくりした」などと先生から聞くとほんとに嬉しい、「特に学校では子どもたちは自分からお金の話はしないようだけど、お金にとても興味があるし好きだと思う」と2人はいいます。成長過程で、まだ考え方が柔軟な時期に、しっかりと適切な金融教育を行うことの重要性を改めて感じました。
今回のサロンの参加者は、長年金融教育に関わってきたメンバーも多く、「キャッシュレスに慣れると現金で支払った際のおつりを邪魔に感じてしまう子どももいる」など今どきの子どもたちの様子に驚きながら、2人が巻き起こした風の行方を想像するサロンとなりました。

※ キャサリンとナンシーの金融教育:https://www.katherineandnancy.com

======================
2. 11月のFFサロンのご案内
======================
11月のFFサロンは、長年、運用会社で投資信託の開発・マーケティングなどに携わられた吉野佳孝さんをスピーカーにお招きします。「ESG投資とどう付き合うか」と題して、資産運用業界における“ESG”投資の変遷を振り返り、その意義や問題点、付き合い方などについて議論していただきます。理事の川元さんとの掛け合いで活発で濃いお話しになりそうですので、ご期待ください。お申込みをお待ちしています。
● 開催日時:2022年11月8日(火)20時〜21時半
● タイトル:「ESG投資にどう付き合うか」
● 開催方式:オンライン(Zoomミーティング)
● 申込先:https://forms.gle/unXF5GbjvkGYC6bd6
● 申込締切:2022年11月7日(月)17時
● 講師:吉野佳孝さん
1985年都市銀行に入行。学生時代はアジア研究で卒論。フィリピンに留学。
1989年に証券会社トレーニーを経て、都市銀行の純投資担当。以来、一貫して資産運用に携わる。
銀行系運用会社・証券会社にて、内外債券・株式のファンド・マネージャーの他、投資信託の開発・マーケティングなど幅広く従事。年金運用のコンサルタントや英国資産運用会社の経営の経験も。(特に銀行系在籍の最後10年は日本の公募投資信託関係業務が中心。)
メガ銀行系運用会社役員を退任し、現在はヘッジ・ファンドやプライベート・エクイティ等の運用会社に所属。

● 参考リンク:
「投資信託のESGに関する意見交換会 アンケート結果」の公表について(投資信託協会)https://www.toushin.or.jp/topics/2022/22590

======================

  1. ご参考リンク〜金融庁など〜
    ======================
    <金融庁>
    9月6日、旧姓による預金口座開設等に係る アンケート結果(金融庁・内閣府男女共同参画局)
    https://www.fsa.go.jp/news/r4/ginkou/20220906/01.pdf

9月9日、後見制度支援預貯金・後見制度支援信託の導入状況調査の結果
https://www.fsa.go.jp/news/r4/ginkou/20220909/20220909.html

9月22日、金融審議会「顧客本位タスクフォース」(第1回)議事次第
https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/kokyakuhoni_tf/siryou/20220926/01.pdf

9月26日、「インパクト投資に関する勉強会フェーズ2第2回」の開催
https://www.fsa.go.jp/news/r4/sonota/20220926.html

10月7日、「サステナブルファイナンスの取組み」
https://www.fsa.go.jp/policy/sustainable-finance/index.html

<一般社団法人投資信託協会>
8月19日、レポート「統計から見る女性の生き方と資産形成の必要性」を公表
9月29日、レポート「投資に関する1万人アンケート(2)−投資を継続できる人の特徴−」を公表
10月3日、レポート「資産運用に係る投資家及びIFAアンケート調査結果(2)—損益状況が芳しくない投資家の特徴—」を公表
https://www.toushin.or.jp/statistics/Tsumiken/reports-r/

10月3日、大学生のための就活に役立つ「金融教育セミナー」(動画)
プログラム1「投資と就活は似てる?」
プログラム2「企業の魅力を見つけよう」
プログラム3「就活中に知っトク“資産形成の知識”」
https://www.toushin.or.jp/movie/

======================

  1. 編集後記
    最近は金融教育に対する巷の理解が、急速に深まっているように思います。必要なことなのに理解されない、とじれったい思いを抱えて来た私たちは、ちょっとした感慨を覚えています。そして9月のサロンでは、エネルギッシュに活動なさっている現場のお話を聴くことができ、ますます力づけられました。私たちも見ているだけではいけません。そのためにも、金融の新しい潮流に置いて行かれないよう、絶え間ないアップデートに努めて参りたいと思います。
    ======================

★=★=============================★=★
このメールマガジン及び当会の活動についてのご意見・ご質問等は、下記お問合せフォームにてお願いいたします。
このメールマガジンは当会メンバーがお名刺交換をさせていただいた方々にお送りさせていただいております。大変恐れ入りますが、配信の中止を希望される場合は下記お問合せフォームにてご連絡をお願いいたします。
このメールマガジンを引用または転載される場合も、下記お問合せフォームにてご一報ください。
お問合せフォーム:https://fosterforum.jp/contact/
★=★=============================★=★
発行元/フォスター・フォーラム(良質な金融商品を育てる会)