『フォスター・フォーラムだより』第60号をお届けします

執筆者 | 8月 30, 2023 | お知らせ, メールマガジン | コメント0件

★==============================★
『フォスター・フォーラムだより』No. 60       2023年8月30日
                          発行:不定期

*このメールは、メルマガ登録をされた方や、メンバーと名刺交換をさせていただいた方にBCCでお送りしています。
厳しい残暑が続き、秋が待ち遠しい毎日ですが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
今回のフォスターフォーラムだよりでは、3月末に開催された2022年度年次総会とその後の活動についてご報告いたします。どうぞご覧ください。

★==============================★
★— CONTENTS —★

  1. 3/27 2022年度年次総会のご報告
  2. 5/24 「資産運用業高度化プログレスレポート2023」に対する意見書提出など
  3. 6月〜 高等学校などにおける金融教育の現場について
  4. 7/31 「金融教育に関する意見書」を金融庁宛に提出


★————————————

  1. 2022年度年次総会のご報告
    3月27日に年次総会を開催しましたので、以下、サマリーをご報告いたします。
    * 2022年度の活動報告:「ネット時代のお金」・「サステナブル経営」を活動テーマに掲げ、サロン開催など活動しました。
    *2023年度の活動計画:「金融教育〜いかに自らをトラブルから守る」を活動テーマに掲げ、勉強会や交流会、サロンを開催します。
    サロンは「金融経済教育推進機構の動向」と「金融教育」をテーマに開催します。
  2. 「資産運用業高度化プログレスレポート2023」 意見書
    4月21日、金融庁から「資産運用業高度化プログレスレポート2023」が公表されました。https://www.fsa.go.jp/news/r4/sonota/20230421.html
    フォスター・フォーラムでは、このレポートに対する意見書を作成し、5月24日付で金融庁に提出しました。
    意見書を添付しています。
    資産運用会社の経営体制・運用体制の問題、公販ネットワークの互換性の問題、企業型DCの商品提供の課題等について、意見を述べました。
    その後、金融庁の担当部署と、意見交換の機会を持ちました。
  3. 高等学校などにおける金融教育の現場について

6月に入り、高校の家庭科の教科書を数冊入手し、金融教育の現場について、勉強を始めました。
7月には、日本証券業協会が実施した、中学校での金融教育に関し、教師と生徒を対象としたアンケート結果について、担当者から説明していただきました。
https://www.jsda.or.jp/about/kaigi/chousa/kenkyukai/image/houkoku_20221024_1101syusei.pdf

  1. 「金融教育に関する意見書」を金融庁宛に提出

7月31日付で、「金融教育に関する意見書」を金融庁宛に提出しました。
高校向け、及び職域向けに行われている金融教育の内容に対するものです。意見書の概要は:
*ライフプランを含む家計管理を中心に、資産形成の重要性にも重きが置かれていて、時代の 要請に合った構成になっていると思う。
*一方、市場経済についての基礎的な知識と、株式・債券という最も基本的な証券(金融商品)についての知識の部分が欠落している。
*その結果、必要な知識に欠けたまま、運用しなければという気持ちだけが先走り、トラブルに遭いやすい状況を生んでいるのではないかと心配している。
*経済・金融と生活とのつながりを、金融教育の枠内でしっかりと理解できるようにしてほしい。

★=★=============================★=★
このメールマガジン及び当会の活動についてのご意見・ご質問等は、下記お問合せフォームにてお願いいたします。
このメールマガジンは当会メンバーがお名刺交換をさせていただいた方々にお送りさせていただいております。
大変恐れ入りますが、配信の中止を希望される場合は下記お問合せフォームにてご連絡をお願いいたします。
このメールマガジンを引用または転載される場合も、下記お問合せフォームにてご一報ください。
お問合せフォーム:https://fosterforum.jp/contact/
★=★=============================★=★
発行元/フォスター・フォーラム(良質な金融商品を育てる会)