『フォスター・フォーラムだより』第50号をお届けします

執筆者 | 8月 30, 2020 | メールマガジン | コメント0件

8月も残すところ2日となりましたが、お変わりありませんか。
今回は、7月のFFサロンのご報告と9月のFFサロンのご案内です。最後までお読みいただけると幸いです。

★=★============================★=★
『フォスター・フォーラムだより』 No.50      2020年 8月30日
                          発行:不定期
★=★============================★=★
★—★ CONTENTS ★—★
1.7月の「FF サロン」のご報告 〜 マネーフォワード社執行役員 神田潤一さんをお招きして

  1. 9月の「FFサロン」(9/23お昼、オンライン)のご案内
  2. 金融庁「金融経済教育と資産形成の未来」シンポジウム(6/20)
    ★—★————————— ★—★
  3. 7月の「FF サロン」のご報告

フォスター・フォーラムでは、「健全な手数料とは何か?」を今年の活動テーマとして掲げ、FFサロンを2カ月に一度、奇数月に開催しています。
7月7日のサロンでは、マネーフォワード社執行役員の神田潤一さんをゲストスピーカーにお招きし、「FinTechサービスのビジネスモデル・収益構造について」というテーマでお話いただきました。
家計簿アプリのビジネスを中心にお話を伺いましたが、利用者数は順調に伸びているものの、有償サービスを利用する人はまだ少数派で、広告収入が下支えしている構造であることがわかりました。サービスの健全な成長には、正当な対価(利用料)を支払うユーザーが増えることが不可欠です。
ところで、最近、接続先の金融機関の間に接続料の支払いを求める動きがあるという記事を目にしました。接続料が利用料に上乗せされるようなことにでもなれば、利用者の負担するコストが上昇する、もしくは高止まりしてしまう可能性があります。そこで、このあたりの事情についても神田さんに聞いてみました。
話はそう簡単ではないようですが、詰まるところ「金融機関に蓄積された私たち利用者のデータは誰のものなのか」という問題に行き着くように思いました。金融機関の中には、利用者の情報は金融機関のものと考えているところもあるようですが、フィンテック企業側は、利用者自身のものという主張をしており、利用者自身が自分の預金残高を確認する時には当然に無料で口座情報にアクセスできるのに、フィンテック企業が利用者の代理という地位で利用者の情報にアクセスする場合に接続料がチャージされるのはおかしいという主張をしているようです。確かに、金融機関に置いている自分の資産状況を知るための行為に対して手数料を取られることには、利用者としては大きな抵抗感がありますが、一方、そのためにシステムが動きそれなりのコストがかかっているという事情も理解できないわけではありません。こうしたコストを誰が負担するのか、難しい問題だと思いました。
この点、神田さんからは、公正取引委員会が4月21日に「フィンテックを活用した金融サービスの向上に向けた競争政策上の課題について」と題する報告書を公表したことを契機に、金融業界に新たな動きがあるとの報告もいただきました。
サロンでは、神田さんのお話の後に質疑応答を行い、今年の活動テーマである「健全な手数料とは何か?」についても活発な意見交換を行いました。
サロン終了後、神田さんから紹介いただいた公正取引委員会の報告書に目を通し、金融サービスの手数料を考える上で重要な指摘が行われていることを確認しました。フォスター・フォーラムとしてこの報告書を読み解き、その成果を9月のサロンで報告をしようということになりました。ご期待ください。
(報告者:永沢)

  1. 9月の「FFサロン」(9/23お昼)のご案内 

9月の「FFサロン」では、上述のような経緯から、私たちフォスター・フォーラムのメンバーによる、公正取引委員会報告書のポイントの紹介をさせていただき、参加者の皆様と「手数料」をテーマに意見交換をさせていただきます。
公正取引委員会の報告書の概要は以下のURLからご覧いただけます。
報告書には関心があるが、読むのは面倒だという方の参加、大歓迎です。
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2020/apr/chouseika/200421_gaiyou.pdf

日時は9月23日(水)11時半から13時頃まで、今回もZoomにて開催します。定員は20名程度を予定しています。
参加をご希望の方は下記のURLからお申し込みください。
https://kokucheese.com/event/index/600733/
開催日が近づきましたら、お申し込みをいただいた方にはZoomのURLをお知らせします。

  1. 金融庁「金融経済教育と資産形成の未来」シンポジウム(6/20)

金融庁が8月11日に、6月20日に開催した「金融経済教育と資産形成の未来」シンポジウムの動画を公開しました。https://www.fsa.go.jp/news/r2/sonota/kyouiku_symposium.html
最初のセッションについては、金融庁の宣伝ぽかったという声も聞かれましたが、色々なデータを紹介していて興味深かったという評価の声もあるようです。
第2セッションの大江秀樹さん、第3セッションの島田知保さんのお話がよかったと思います。
見逃した方はぜひご覧になってみてください。

★=★=============================★=★
このメールマガジン及び当会の活動についてのご意見・ご質問等は、下記お問合せフォームにてお願いいたします。
このメールマガジンは当会メンバーがお名刺交換をさせていただいた方々にお送りさせていただいております。大変恐れ入りますが、配信の中止を希望される場合は下記お問合せフォームにてご連絡をお願いいたします。
このメールマガジンを引用または転載される場合も、下記お問合せフォームにてご一報ください。
お問合せフォーム:https://fosterforum.jp/contact/
★=★=============================★=★
発行元/フォスター・フォーラム(良質な金融商品を育てる会)
http://www.fosterforum.jp/