«

»

『フォスター・フォーラムだより』第33号をお届けします。

今月末に保険業法の改正が予定されています。今回の改正のきっかけは、金融審議会に設けられた「保険商品のサービスの提供等の在り方に関するワーキング・グループ」の報告(平成25年6月7日)にありますが、当時、このワーキング・グループのメンバーであった丹野美絵子より、今回の改正に関し、消費者の立場から見た改正のポイントをQA方式で紹介しています。

昨年11月のメルマガ第30号でもお伝えしたとおり、当会では消費者の金融リテラシー向上に向けて「金融リテラシーチェックテスト」の作成に取り組んできましたが、この度、「おとなの金融力ドリル」という名称で、消費者の学習支援ツールを作成しました。これについてご案内いたします。どなたでもお使いいただけます。たくさんの方にチャレンジいただければ有難いです。

その他、4月16日に開催された金融審議会の総会の報告をしています。

今回も最後までお読みいただけると幸いです。

★=★============================★=★
『フォスター・フォーラムだより』 No.33      2016年 5月1日
発行:不定期
★=★============================★=★
★―★ CONTENTS ★―★
1. 保険業法改正~「消費者の立場から見た改正のポイント」~
2. 消費者のための「おとなの金融力ドリル」のご案内
3. 金融審議会
4. 編集後記
★―★――――――――――――
1. 保険業法改正~「消費者の立場から見た改正のポイント」~

保険業法が改正され本年5月から施行されます。消費者の立場からは注目の改正です。
今回の改正は、銀行や保険ショップなど保険の販売チャネルの増加してきたことが背景にあり、こうした現状への対応を盛り込んだことが今回の改正の大きなポイントになっています。

詳細はQ&Aでまとめておりますので、添付ファイル、または当会ホームページよりご覧ください。

*HPはこちら↓
http://fosterforum.jp/wp-content/uploads/1a6bc91799ae4c06c345279fd16766da.pdf
(報告者:丹野美絵子)

2. 消費者のための「おとなの金融力ドリル」のご案内
このたび、当会では、消費者の金融リテラシー向上のための学習支援ツール「おとなの金融力ドリル」を作成いたしました。
このドリルは、消費者が金融商品の基本を知り、金融機関や金融商品を利用する際に必要と思われる’金融力’を身につけること目的としています。
とくに、金融機関との取引経験の多くない消費者を想定して、金融商品にウェイトを置いた内容にしました。
点数で評価せず、問題と解説を繰り返し読んで学んでいただくよう、「ドリル」という名称にしております。

当会ホームページに、このドリルの紹介文と問題を掲載しました。
解答を入力・送信すると、自動メールで正解と解説をお知らせする仕組みとなっております。
*ドリルはこちらから↓http://fosterforum.jp/life-and-financial-product/literacy-drill-2016/

最後に、このドリルの作成にあたっては、多くの方にご協力いただきました。
ご協力くださった方々に改めて御礼申し上げます。
(報告者:服部恵美子)

3.金融審議会総会報告
4月19日に金融審議会の総会が開催され、日本の市場・取引所をめぐる諸問題として5つの項目について検討するよう諮問が行われました。
詳しくはこちらをごらんください。
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/soukai/siryou/20160419/03.pdf

個人投資家としては、5つ目の「顧客本位の業務運営(フィデュシャリー・デューティー)」の審議が要注目です。
フィデュシャリー・デューティーとは、英米における信託法理から発展した概念で、一般に、他者の信認を受けて裁量権を行使する者が負う責任と義務と理解されています。
金融庁はこの責務の具体的な履行を、投資信託や貯蓄性保険商品の商品開発や販売に関わる金融機関についても求めようとしています。

個人向けの資産形成商品の分野で、複雑な商品が開発・販売されていますが、結果的に、投資家に過剰なコストを負担させ、投資家の利益を損なっているのではないか、という問題意識が、この諮問の出発点にあるようです。

市場ワーキング・グループが設置され、連休明けより具体的な審議が始まります。開催日程や当日配布資料、議事録などは金融庁HPのこちらのページに公開されます。
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/base.html
(報告者:永沢裕美子)

4.編集後記
「おとなのための金融力ドリル」、早速お試しいただけたでしょうか。問題文が言葉が硬い、問題数が多すぎる、問題の難易度にバラツキがあるといったご指摘が聞こえてきそうです。問題の内容や構成等については、今後、皆さまより頂いたご意見を踏まえて、定期的に見直ししていく予定です。ぜひ、実際に解いて頂き、また、周囲の方々にもチャレンジ頂き、解いてみてどうだったというお声、こうしたらいいのではというお声をお寄せください。(永沢裕美子)
★ =★=============================★=★
このメールマガジン及び当会の活動についてのご意見・ご質問等は、下記アドレスにお願いいたします。
なお、このメールマガジンは当会メンバーがお名刺交換をさせていただいた方々にお送りさせていただいております。
大変恐れ入りますが、配信がご迷惑な場合も下記アドレスまでご連絡をお願いいたします。
このメールマガジンを引用または転載される場合も、下記アドレスにご一報ください。
メールアドレス:yumiko.nagasawa59@gmail.com
★=★=============================★=★
発行元/フォスター・フォーラム(良質な金融商品を育てる会)
http://www.fosterforum.jp/