«

»

『フォスター・フォーラムだより』第35号をお届けします(9/21)

今回は、「大学生の金融リテラシー調査の報告会」(9月30日午後開催)と東京都の『くらしフェスタ2016』出展についてご案内しています。

編集後記では、当会一般会員の勝盛政治さんの近著や、金融庁で開催されている金融審議会などについて報告しています。

今回も最後までお読みいただけると幸いです。

★=★============================★=★

『フォスター・フォーラムだより』 No.35      2016年 9月21日

                          発行:不定期

★=★============================★=★

★―★ CONTENTS ★―★

1.大学生の金融リテラシー調査報告会のご案内

2.今年も東京都の『くらしフェスタ』に出展します!

3. 編集後記

★―★――――――――――――

1.大学生の金融リテラシー調査報告会(9/30午後)のご案内

メルマガ第33号と第34号でもご案内したように、フォスター・フォーラムでは、今年4月に、消費者のための金融経済学習教材「おとなの金融力ドリル」を会員有志で開発し、当会ホームページ等を通じて無償で提供しています。

このドリルを使って、当会の一般会員の島義夫先生(玉川大学経営学部教授)が、大学生約110名にこのドリルを解いてもらった結果を分析してくださいましたので、報告会(無料)を開催することになりました。

◉日時:9月30日(金)15時〜17時

◉場所:東京都消費生活総合センター(飯田橋駅すぐそば)16階 会議室

問題別の正答率だけでなく、金融基本講座の受講前(4月)と受講後(7月)という時系列変化や、アンケート調査から垣間見える家庭環境や金融への関わり動機と金融リテラシーの相関関係等も分析されており、大学での金融経済教育を考える上で、大変興味深い内容です。

当日は、草の根で金融経済教育に取組んでいる様々なメンバーの他、行政や業界団体の方々もご参加頂きます。

金融経済教育に携わっていらっしゃる方々と分析結果を共有させていただき、意見交換等も行いたいと思います。

報告会の詳細とお申込みはこちらから→ http://kokucheese.com/event/index/424135/

2.今年も東京都の『くらしフェスタ』(10/7,8)に出展します!

いろいろな消費者の方々と触れ合う機会を持ちたいと考え、フォスター・フォーラムは3年前から、東京都が10月に開催する『くらしフェスタ』に参加しています。

今年も、10月7、8日に開催される交流フェスタに、金融リテラシーをテーマにした出展をします。

交流フェスタには、50を超える消費者団体・企業・行政が、5つのエリアで工夫を凝らして、パネル展示・実演・ゲームなどを行います。

楽しく学べるクイズラリーもあり、参加者はオリジナルノベルティがゲットできます。

また、東京の野菜やポット苗、アジアの人々が作る手刺繍の小物なども販売されます。

新宿方面にお出かけの予定がありましたら、ぜひとも新宿駅西口広場にお立ち寄りください。詳細はこちら → http://kurashifesta-tokyo.org/2016/festa/index.html

3.編集後記

◆「おとなの金融力ドリル」の開発に協力してくださった勝盛政治さんが、『顧客をリスクから守る資産形成術』を(株)きんざいより出版されました。出版祝いを兼ねて残暑払いをした際に、この本を書かれた経緯などを伺いました。投信販売の現場ではお客様に対し投資につきもののリスクの説明が徹底されるようになってきていますが、その説明では伝わらんだろう!ともどかしく思ったことが執筆の動機だったとのこと。「営業社員のミッションは、お客様を人生設計の中で適正な範囲で投資を行えるように導くこと」とのお考えの下、投資の経験の少ないお客様にリスクをどうお話ししたら感覚的にわかってもらえるかを、考え方の道筋を示しながら解説されています。勝盛さんはファンドマネジャー、トレーダーとして運用の最前線に携わってこられた方。この本には、私自身ストンと腑に落ちるものがありました。

◆金融庁・金融審議会に「市場ワーキング・グループ」が設置され、「国民の安定的な資産形成とフィデューシャリー・デューティー」「ETF」「高速取引」など5つのテーマが審議されています。「国民の安定的な資産形成とフィデューシャリー・デューティー」の回は特に関心が高く、傍聴に入れないほど人が集まっているとのこと。ここでの審議の状況については、委員出席をしている永沢から次回のメルマガで報告の予定です。

◆9月15日に金融庁が金融レポートを公表しました。その概要を、野村総研の未来創発センター主席研究員の大崎貞和さんが報告されています。ご本人の承諾をいただきましたので、レポートを添付させていただきます。大崎氏レポート20160920

(永沢裕美子)

  • =★=============================★=★

このメールマガジン及び当会の活動についてのご意見・ご質問等は、下記アドレスにお願いいたします。

なお、このメールマガジンは当会メンバーがお名刺交換をさせていただいた方々にお送りさせていただいております。

大変恐れ入りますが、配信がご迷惑な場合も下記アドレスまでご連絡をお願いいたします。

このメールマガジンを引用または転載される場合も、下記アドレスにご一報ください。

 メールアドレス:yumiko.nagasawa59@gmail.com

★=★=============================★=★

発行元/フォスター・フォーラム(良質な金融商品を育てる会)

http://www.fosterforum.jp/